
2025.03.28 |今日の工場
NA6改(shin-kai R08 TYPEーK) 令和の大改修②(E/Gルーム編)
NA令和の大改修の続きです。
リフトに上げていよいよ作業の本番です。
エンジンを降ろして行きます。
数年前にメーカー在庫最後の1つだった新品のBPエンジン。
あれから10万㌔以上乗ったのでオイル漏れ等の予防修理も
していきます。
エンジンが降りました。
エンジンはメカニックのよっさんに託して
エンジンルームを塗装する為の準備をしていきます。
エンジンが無いとはいえ塗装できる状態ではありません。
出来る限りパーツを外していきます。
大分スッキリしてきました。
長年の汚れを丁寧に落としていきます。
汚れを落としたら、足付する為にサンドペーパーで表面を
研磨していきます。
複雑で細かな凹凸があるパネルですが足付作業が仕上がりや塗装の
耐久性を大きく左右する需要な工程なので手は抜けません。
しっかり足付作業が出来たらマスキングです。
ここから塗装屋さんに来て頂き、僕は助手に徹します。
下地のサフェイサー塗装。
塗装もさせて頂きましたが複雑なエンジンルーム
塗装用のガンが上手く扱えず断念。
プロに任せます。
乾燥までしばし放置。
塗料の弾き等を細かくチェック!
このままの色でも良いかもって思ってしまう綺麗さ。
細かな錆なども全て除去されたエンジンルームは美しい~。
今日はここまでです。ありがとうございました。