MX-5Miata オイル漏れ修理 ②ラスト
MX-5 オイル漏れ修理の続きです。
新旧のパワステ構成部品。
左ハンドル用のステアリングラックがオーバーホールが可能か不明で
現物を分解して確認必須でした。
当然って言やぁ~当然ですよね。
なので保険の意味でも別のステアリングラックが必要でした。
年末年始の連休中の作業なので時間はたっぷりあります。
夕飯は“風”ではない本格的な広島のお好み焼きです。
広島のお好み焼きが好き過ぎて現地視察と銘打って時々食べに行ってます。
しかも広島っ子のFくんに気になるお店をリサーチしてもらってます。
今年の3月に念願のオタフクソースミュージアムにも行く予定で
ネーム入りのお好み専用のMyコテをGETする計画です。
正直お店も良いけど本場の家庭のお好み焼き“かーちゃんのお好み焼き”が
一度で良いから食べてみたいってハードルの高い願望を持っております(笑)
お腹も満腹!作業再開です。
オイル漏れの他にタコ足が割れてしまう病を発症しました。
色々確認してエンジンマウントが怪しいので交換してしまいます。
漏れたオイルで汚れたエアコンコンプレッサーも掃除しときます。
エンジンマウントを外しました。
先ずは左を交換して次に右側の交換です。
漏れたオイル汚れていたエアコンコンプレッサーは綺麗に掃除しました。
左のエンジンマウントは見事に千切れていました。
右側は全く問題無い状態でしたが念の為交換しました。
心当たりとしては過去に逆走じーさんと正面衝突をした際に
曲がった右側マウントは交換しましたが左側はスルーしてましたが
衝撃が入っていたのかもしれません。
何せ大事だったので当時は色々大変で・・・
NEWパワステポンプ取付!
美しいよぉ~(#^.^#)
ステアリングラックも装着!
NEWタイロッドエンド装着して完了。
連休明けにアライメント調整に出してトーも含めた
全ての調整を行ってもらいます。
交換はしなくても良かったパイプですが
せっかくなら新品に交換した方が気分が良い。
オーバーホールも合わせてかなりの出費だったステアリングラックの
おかげで?金銭感覚が若干バグってしまいました。
割れて排気漏れしていたタコ足は
溶接修理をして装着。
連休明けに本命のタコ足をバッチリ修理してもらう予定です。
パワステのエアー抜きをし
マウント交換したエンジンはアクセルONで良く動く!
排気漏れ修理をしたタコ足もバッチリです。
一連の作業を終えたのは夜も更けた頃。
連休で身体は元気!
今から朝までドライブって行きたいところですが
トーもアライメントもくちゃくちゃなので断念。
年末にインフルで寝込んでいたので残りの連休は大人しくしています・・・
って明日から仕事じゃん!
本年も元気にお仕事しますので宜しくお願い致します(#^.^#)
ちなみに、ステアリングラックのオーバーホールを終え
左ハンドル用の新品パーツと共に在庫の確保が出来たので、
NAのMX-5をお乗りの方でパワステに不安のある方は、
お気軽にお問い合わせ下さい。今なら入替で修理可能です。
新品部品が生産終了したら部品は出せないのでお早めに!
※入手困難な部品ですので当社で作業させて頂く場合のみと
させて頂きます。ご了承下さいませ。