カスタム・パーツ販売 新海自動車工房

2021.08.23 |今日の工場

やっぱりオープンでドライブがしたい!②

続きです。
近年の幌車には欠かせない部品の1つが、このレインレールです。

レインレール=排水溝

その役割とモデルによっての材質の違い等を説明しました。

レインレール取付。
 
レインレールはNA~NB1までの物は割れ易い材質の為、再利用が
出来ません。未交換の場合ほとんど割れていて水漏れをしています。
それに比べ、NB2以降の物は耐久性が有る為再利用可能となり
NA・NB1の幌交換の時はNB2用に交換しています。

幌を装着。
構造自体は単純ですが、これを設計した方は本当に頭が良いなぁ~って感心します。
シンプルな造りなので耐久性も有り、取り扱いも容易な所も〇です。

水漏れチェック。

この時にウエザストリップの役割をはじめ、
排水の構造等を見て頂き、メンテナンス方法や
排水口が目詰まりを起こした時の対処法を学んで頂きました。

内装を組んで作業完了です。

気に入った色の幌を装着出来てご満悦のお客さま。

さぁ~ここからは実際に幌の開閉の仕方を学びましょう!

開閉は丁寧に行ないましょう。
走行中は危険なのでNGです。

開けるときはガラスの部分を押しながら一番後ろの幌骨を
表皮を挟まないようにたたむとスムーズに行なえます。

この時も表皮が変なシワが出来ないように左右共に確認しながら
行ないましょう。
交換したばかりの幌は固く、変な癖が付かないように丁寧に取り扱いをしましょう。
徐々にスムーズに開閉できるようになるので、何事も最初が肝心です。

シンプルなワンピース構造の幌。
ガラスの縁が表には無い構造なので良い意味で旧車感が出ます。

旧車感をお求めの方はROBBINSのワンピース幌はお勧めです。

今回、一連の作業を解説付きで見学して頂き、ロードスターが
更に大切になったとお聞きして良かったなと実感しました。

愛車に対しての理解を深めて頂ける事は重要で、
弱点になりうる個所も頭の片隅に置いて使用やメンテナンスしていけば
維持もし易くなると思います。

幌交換の場合は作業の危険性が少ないので、
時間が合えば間近で見学して頂く事も良いかと思います。

白いボディーに深紅の幌が良く似合い最高と画像を送ってくれました。

実際に肉眼で見るとこっちの色が正解。
深い赤の幌って今回初でしたが渋くて良いです。

豊田市のH様 ありがとうございました。